×

商品一覧

CATEGORY

CONTENTS

ホーム»  ブログ記事一覧»  CONTENTS»  よくある質問 Q&A

よくある質問 Q&A

よくある質問 Q&A

・ご注文について
・お手入れについて

ご注文について


Q. 特注品(オーダーメイド)は可能ですか?
A. 1個から承ります。まずはお問い合わせください。
無料で、お見積もりをいたします。
【 Go Link 】----> お見積もり・お問い合わせフォーム

Q. 特注品のサイズは何を知らせればいいですか?
A. サイズのご指定は大きく分けて2種類です。
箱の内径(タテ×ヨコ×高さ)、もしくは収めたいものの実寸をお知らせください。
また、何を収納されるかお知らせいただければ、まちがいが少ないです。
【 Go Link 】----> お見積もり・お問い合わせフォーム

Q. どのような形式の桐箱がありますか?
A. ひとくちに「桐箱」といっても、多種多様な仕様(形式)があります。
「ヤロー(印籠蓋)」「落とし蓋」「四方桟」などが代表的な仕様ですが、
収納したいものやご予算をご提示いただければ、最適な形式をご提案させていただきます。
【 Go Link 】----> 桐箱の仕様について

Q. 桐以外の材質はありますか?
A. 弊社は桐専門業者です。
桐以外の材料は取り扱っておりません。

Q. 桐にグレードはありますか?
A. 最高級とされている「会津桐」、「米桐」と呼ばれるアメリカ産が上柾(高級)とされています。
お手軽な中国産も取り揃えておりますので、ご予算に応じてご提案させていただきます。

Q. 桐箱に印刷はできますか?
A. 弊社では、ホットスタンプ(箔押し)とシルクスクリーン印刷をおこなっています。

Q. 桐箱(桐製品)の表面が変色したのですが、大丈夫でしょうか?
A. 自然の木材ですので、日光に当てると日焼けして、じょじょに飴色に変化します。
また、湿度の影響によって、表面が赤くなることがあります。
どちらの場合も、桐の効果(機密性・恒湿作用)に影響を及ぼすものではありません。

  

* その他、ご不明な点があれば、下記フォームにてお問い合わせください。
【 Go Link 】----> お問い合わせ・ご質問フォーム

 


お手入れについて


Q. 箱を落としてへこみができたのですが、修復可能でしょうか?
A. 桐は柔らかい材質ですので、すぐにへこみができてしまします。
へこんだ部分に水をつければ、かなりの確率で自然修復します。
修復できなかった場合は、弊社までお問い合わせください。
【 Go Link 】----> お問い合わせ・ご質問フォーム

Q. 箱が汚れてしまったんですが?
A. 充分に乾燥した材料で作製していますので、水拭きしても大丈夫です。
ただし、あまり濡らすとシミになることもあります。
わずかな汚れなら、乾いた柔らかい布で軽くふき取ってください。
砥の粉(トノコ)仕上げ加工をしている桐箱は、水拭き厳禁です。

Q. 蓋が反ってしまったのですが?
A. エアコンなどで乾燥した部屋に置いておくと、箱内と外気の湿度の差によって、蓋が反ることがあります。
エアコンの気流の吹き出し口付近に置くのは避けてください。

  

* その他、ご不明な点があれば、下記フォームにてお問い合わせください。
【 Go Link 】----> お問い合わせ・ご質問フォーム

CONTENTS

 

お問い合わせ CONTACT

お問い合わせ先 桐箱.net

TEL 0979-24-5560 / FAX 0979-24-5561

TEL 0979-24-5560
FAX 0979-24-5561

営業時間 8:00~17:00
定休日 土曜日(不定期)・日曜日・祝日